えるじろうオリジナルパンケーキミックスは、2013年11月より販売しております。
※「えるじろう」オリジナル パンケーキミックス
香りが良くて、ほんのり甘さを感じる北海道十勝産小麦を100%使用。
※原材料
北海道産小麦
北海道産てんさい糖
北海道産乳製品
ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)
品質を改良する物は、入れておりません。
【油脂について】 ミックス粉には、油脂が入っておりません。
安心できる新鮮な油を摂っていただきたいという思いから、あえて入れていません。
お店では、さいたま市での催事で好評の「こめ油」をおススメしております。
でも、特別に用意する必要はありません。ご家庭にあるサラダ油でもOKです!
また、バターは、無塩でも有塩でもOK。溶かしバターにしてから入れてください。
十勝産の小麦粉だけを使い、北海道の南にある函館で、出来る限り余計な物を省いてミックス粉にしています。
作り方
用意する物
タマゴ 2個
牛乳 約100cc
とかしバター 大さじ2杯(20gぐらいを溶かしてください)
(バターは、有塩バターや、サラダ油などでもOK。)
テフロン加工のフライパン&ふた
又は ホットプレート &ふた
ホットプレートは、140~160℃の設定で温めておく
1.計量カップに、タマゴ2個を割り入れる。
2.タマゴが入ってる計量カップに、牛乳をたしていく。
合わせて200ccになるまで入れて、軽く混ぜる。
3.ボウルに「ミックス粉」を入れ、泡立て器で円を描くように、軽くかき混ぜる。(空気を含ませる)
4.3のボウルに、1(タマゴ+牛乳)を加え、泡だて器で、混ぜる。10~12回ほど、しっかり混ぜても大丈夫。
泡だて器を持ち上げたときに、生地が線を描いて落ちない場合、水分を足してください。
5.ツヤがでたら、溶かしバター(または植物油)を加える。
泡立て器で、円を描くように5~6回ほど混ぜる。
※生地が出来たら、すぐに焼き始めてください。
テフロン加工のフライパンを、少しだけ温めます。
フライパンによっては、薄く油を塗ってください。
生地を、フライパンに置くように落とします。
焼く:弱火1分30秒~2分 焦げないように。
表面に気泡が1~2個見えてきたら、裏返す。
フタをして焼く : 弱火1分30秒~2分
コンロによって、時間等調整してください。
ホットプレートでは150℃以下で焼いてください。
牛乳とタマゴは、美味しいと感じる物を使っていただく事を、おススメいたします。
和食の「お出汁」と同じように、牛乳とタマゴは大事な食材ですので、お店では味のバランスを考えて、厳選しております。
ふんわりやさしい味わいのパンケーキです。
バター、ハチミツ、メイプルシロップ、ジャムや、スクランブルエッグ、サラダ、ハムやウインナーなど、お好きなものと合わせて召し上がりください。
※生クリームは、純生クリームをおススメいたします。